山形の初夏の味覚の女王 さくらんぼの佐藤錦、紅秀峰が6月1日に予約解禁になります。是非、それまでにご用命ください!
-
雪の妖精(しろいトウモロコシ)究極のホワイトスィーコーン 生食用 Lー2Lサイズ 5本+1本 White Sweet Corn of the Yukino-Yosei Variety (6 pack)
¥2,220
長期予約商品です。発送は8月1日から順に送付します。特典で1本おまけします。「雪の妖精 スウィートコーン 朝取りセット5+1本入」 栽培10年目を迎えました。昨年度は1500本を販売しました。今年も朝取りをそのままゆうパックかクロネコに持ち込んでチルド・クールでお送りします。生食に、サラダで料理の素材として、大粒の実はもちろん、髭や芯まで活用できます。 発送は8月1日からです。東京は翌日午前中、大阪では翌日夕方に届きます。(予定) 是非、ご家族やお世話になった方々への贈答品としてもご用命下さい。 産地について 山形県南陽市(梨郷村砂塚)は、昭和初期に白菜の一大産地として繁栄を極めました。東京神田市場に白菜列車が毎日のように通っていたということです。2m以上の黒ぼく土の豊かな大地は多くの野菜類を名産に変えてきました。青菜やおかひじき、ホップやタバコの葉まで、その希少価値の土を生かして、美味しい野菜が作られています。 TMFGでは、トンネル栽培ではない、マルチ露地栽培で砂塚の農場で「雪の妖精」の育成に取り組んでいます。 生食で食べた瞬間に「笑顔満面とどんぐり眼に変わるサプライズ」を多くの人に体験してほしいです。 Yukino-Yosei (Snow Fairy) is a sweet corn with a sugar content ranking of 19 or higher. This delicious variety can be harvested from late July to mid-September. Each order contains 6 ears of fresh locally grown sweet corn. Even eaten raw, you will immediately realize its incredible sweetness. You can enjoy it in salads, cooked rice, kakiage, spring rolls and dumplings. If you're in the area, you can buy it directly at our local specialty agriculture mar, Marche, in Kawanishi. 究極のホワイトスィーコーン、『雪の妖精(しろいトウモロコシ)』が新登場!大ぶりでジューシーな実が特徴のこのコーンは、生食用にぴったりです。L-2Lサイズのコーンが5本+1本(増量)入っているので、たっぷりとお楽しみいただけます。 雪の妖精は、厳しい冬に育つことで、甘味が凝縮されています。皮をむくと、まるで雪のように真っ白で清潔感あふれる見た目に思わずうっとり。一粒食べると、ふわっと広がる甘い香りと、ジューシーな食感が口いっぱいに広がります。 この雪の妖精は、農家の方の愛情たっぷりの手間暇かけて育てられた逸品。おいしさには自信がありますので、ぜひ一度お試しくださいませ。 ※生食用としてご使用いただく際は、よく洗ってお召し上がりください。 ※コーンのサイズや色合いは、自然のものですので、写真と異なる場合がございます。予めご了承ください。 究極のホワイトスィーコーン、『雪の妖精(しろいトウモロコシ)』が新登場!大ぶりでジューシーな実が特徴のこのコーンは、生食用にぴったりです。L-2Lサイズのコーンが5本+1本(増量)入っているので、たっぷりとお楽しみいただけます。 雪の妖精は、厳しい冬に育つことで、甘味が凝縮されています。皮をむくと、まるで雪のように真っ白で清潔感あふれる見た目に思わずうっとり。一粒食べると、ふわっと広がる甘い香りと、ジューシーな食感が口いっぱいに広がります。 この雪の妖精は、農家の方の愛情たっぷりの手間暇かけて育てられた逸品。おいしさには自信がありますので、ぜひ一度お試しくださいませ。 ※生食用としてご使用いただく際は、よく洗ってお召し上がりください。 ※コーンのサイズや色合いは、自然のものですので、写真と異なる場合がございます。予めご了承ください。
-
山形伝統野菜 薄皮茄子 漬物用 1.0㎏ 朝取り ふるさとの味 漬け粉(市販) 鷹の爪か南蛮 説明しおり付き !!
¥1,980
薄皮丸茄子 本来は漬物用小ナスとして栽培されている薄皮丸ナスです。山形のおきたま地方ではお盆のふるさとの味です。独特の歯ごたえがあり、漬物にしても良し、大き目のものは、焼きナスや煮物など、様々な料理に応用が出来る大変便利な野菜です。ナスが紫色をしているのは、アントシアニンという色素が関係しています。この色素は、ブルーベリーの藍色と同じ成分です。他にも、ナスニンやルチンといった成分も含まれています。 朝取りの新鮮な茄子を丁寧に梱包して、ゆうパックで送ります。おおよそ1㎏は1800円程度(送料別途)なのでこのお値段ではとてもお得です。お盆が近づくと値段が上がりますのでお早めにどうぞ! 冷蔵便でお送りします。 山形で古くから育まれてきた伝統野菜、薄皮茄子。その特長は、皮が薄くて食べやすいこと。皮の厚い茄子に比べて、柔らかくジューシーで美味しいため、漬物用に最適な品種です。朝取りした新鮮な茄子を使用し、ふるさとの味をお届けします。 漬け粉と鷹の爪も一緒にセット。漬物作りが初めての方でも手軽にお楽しみいただけます。 山形の自然と風土が育んだ薄皮茄子で、ほんの一刻も早くふるさとの味を味わってみるのはいかがでしょうか。 ※保存方法については付属の説明書をご確認ください。写真と実物では色味・形状が異なる場合がございます。
-
雪の妖精(しろいトウモロコシ)究極のスィーコーン Lサイズ15本 生食可 White Sweet Corn of the Yukino-Yosei Variety (15pack)
¥6,785
お得・セット「雪の妖精 スウィートコーン 朝取りセット15本入」 権利になります。(品物代金)1300本を販売しました。今年も朝取りをそのままクロネコに持ち込んでクールでお送りします。生食に、サラダで料理の素材として、大粒の実はもちろん、髭や芯まで活用できます。 発送は8月中旬からです。申し込み順に発送します。東京は翌日午前中、大阪では翌日午後に届きます。(予定) 是非、ご家族やお世話になった方々への贈答品としてご活用下さい。 産地について 山形県南陽市(梨郷村砂塚)は、昭和初期に白菜の一大産地として繁栄を極めました。東京神田市場に白菜列車が毎日のように通っていたということです。2m以上の黒ぼく土の豊かな大地は多くの野菜類を名産に変えてきました。青菜やおかひじき、ホップやタバコの葉まで、その希少価値の土を生かして、美味しい野菜が作られています。 TMFGでは、トンネル栽培ではない露地栽培で砂塚の農場で「雪の妖精」の育成に取り組んでいます。 生食で食べた瞬間に「笑顔満面とどんぐり眼に変わるサプライズ」を多くの人に体験してほしいです。 Yukino-Yosei (Snow Fairy) is a sweet corn with a sugar content ranking of 19 or higher. This delicious variety can be harvested from late July to mid-September. Each order contains 6 ears of fresh locally grown sweet corn. Even eaten raw, you will immediately realize its incredible sweetness. You can enjoy it in salads, cooked rice, kakiage, spring rolls and dumplings. If you're in the area, you can buy it directly at our local specialty agriculture mar, Marche, in Kawanishi.